ヤビツと246亭
2012/10/13 Sat 15:53:03 [edit]
と、その前にひとっ走りと言う事で、ぶちょーとヤビツに。

僕の15時には帰宅したいという事情に合わせてもらい、6時出発。ぶちょー、ありがとー!
矢野口LAWSONから何時もの自走ルート。まずは尾根幹へ。
背後にぶちょーとなると、ヤビツTTに向けて温存とか何それ?状態…( ̄▽ ̄)
高田橋後の坂で売り切れデスはい。
30km程走り、ぶちょーに先頭交代。久々のぶちょー牽き。平坦も坂も一定ペース。着いて行く程に脚消費(*_*)
善波トンネル手前のセブンイレブンまではノンストップ。二時間ちょっとで名古木到着。ぶちょーとだと良いペースで走れるわい♪
早速スタート。
うげー、脚重い…せっかく遠路来たんや、行けるところまでは行くで。
一個目の信号は減速してタイミング合わせ、止まらず通過。
二個目は引っかかる。ジリジリと止まらず、信号変わるのを待ってダンシング加速。
バス停を通過し、丸ボコボコ区間。ここもダンシングで速度低下を出来るだけ押さえる。
何とか踏ん張って、菜の花台28分ジャストで通過。
ココで売り切れ。失速( ̄▽ ̄)
ゴールは39分50秒程。。

まあ、練習量からいってこんなもんダナ…はい。ベスト出した頃は週4~5はローラー回してましたが、今は週0~1だもんな~
峠ではこんな催しが。

湘南ベルマーレロードチーム先導の自転車安全運転キャンペーンです。
熱心に安全下山を訴えておられめした。立派な活動です。スバラシイ♪
下山後は表を安全に下り、246を青葉台目指してひた走ります。
目指すは本日のメイン、panpan師匠のご友人が店主のラーメン店!
ぶちょーに前半牽いてもらい、後半はワタシ。
結局アベ30km/hで青葉台に。チカレタ。ハラヘッタ…
お店前ではすでにpanpan師匠と蜻蛉さんがスタンバっておられました!

お二人は小山田回ってきたそうで。今度一緒にいきましょ♪
さて246亭、こだわりの店舗外観。

大変な人気。しばし席が空くのを待ち、入店。
僕は店主入魂スープ、殿ラーメンをオーダー。パンチのある濃厚鶏白湯スープに細麺が絡む♪

合わせて桜香鳥飯もオーダー♪

先ずはラーメン。
美味い!スープ濃厚~♪ヤバイよ美味いよ♪♪メンカタにしましたが、バリカタでも良いかも♪
続いて桜香鳥飯。
これも自分的にはツボ。香ばしく燻された鳥肉。店主が時間をかけてじっくり仕上げた事が容易に想像できます。
二品平らげて、次の席待ちの方にチェンジ。
ご馳走様でした!次回はつけ麺大盛を食べよ♪
ココで今日は解散。ぶちょーと世田谷通り経由で帰路に着きました。
師匠、蜻蛉さん、ぶちょー、お疲れ様でした!また行きましょ♪
おまけ
帰宅後、家事の途中で空を見上げると、鰯雲が。秋ですねぇ

« 回復走 | 学園ルートから千木良、大垂水へ »
コメント
お疲れ様でした〜!
ヤビツ上って、12時に青葉台戻りの強行軍。真似出来ませんわ・・・。
腹ぺこに「殿」はキタようですね?
次の週末も行きたくなってしまうでしょ? (○`艸´)∵
僕も次は「殿」のつけ麺を食べる予定です。
URL | 蜻蛉GTI #-
2012/10/14 22:00 * edit *
お疲れ様でした〜!2
しっかりと12時の約束を果たすとはさすがのお二人でした( ̄∇ ̄)
長年の研究(ほぼ独学!)から生み出された鶏白湯スープは絶品ですよね♪
小山田周回~246亭コースは定番になりそうで、なんだかこ~わ~い~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
URL | panpan #B2AaVS/o
2012/10/15 08:59 * edit *
こんにちは、かすみと申します☆
ttp://kasumin3333.blog.fc2.com/でブログ書いてます♪
ブログ、楽しく読ませてもらいました―♪
最近自転車に目覚めて、まだぺーぺーですけど色々ブログ見て勉強してます♪
早く趣味って言えるくらいになりたいです!
またコメントさせてくださいね♪
あっ…男性依存症の病気なので((+_+))
そういうものに御理解があれば、
私のブログにも遊びに来て下さい★
これからも更新楽しみにしてます♪
あとブロとも、相互リンクもよかったら申請お待ちしてます♪
URL | かすみ #-
2012/10/18 13:47 * edit *
Re: お疲れ様でした〜!
蜻蛉さん
オソレス、ごめんなさい。
246亭、ストライクです!あのスープはちょっと他ではないでしょうね。
次回は太麺を試したい~!
ヤビツから、そんなに距離ないっすよ~
URL | キューマル #-
2012/10/21 13:34 * edit *
Re: お疲れ様でした〜!2
Panpanさん
ぶちょ~と2人で回して走りましたから~
246は車の流れが速いので、いやでもアベレージがあがってしまいます。
しかし246亭、最高でした。
2号店を出来れば多摩地区に出店していただきたい!
次回は小山田周回とセットですね!わかりました~( ̄∇ ̄)
> しっかりと12時の約束を果たすとはさすがのお二人でした( ̄∇ ̄)
>
> 長年の研究(ほぼ独学!)から生み出された鶏白湯スープは絶品ですよね♪
> 小山田周回~246亭コースは定番になりそうで、なんだかこ~わ~い~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
URL | キューマル #-
2012/10/21 13:36 * edit *
トラックバック
| h o m e |