大垂水峠
2010/03/27 Sat 18:19:09 [edit]
久々に大垂水峠に行ってきました。
天気は曇りのち晴れ。気温は5~6度、大垂水峠の途中にあった外気温系では
3度となってました。結構寒かったです。
今日のテーマはLSD&ヒルクライム練習。
多摩川サイクリングロードから日野バイパス~高尾山口までがLSD
日野バイパス、始めた走ったけど道幅も広くて中々走行しやすかったな。
高尾山口から大垂水峠に入り、ヒルクライム練習。相模湖方面に向かいます。
7~8%の坂を上り、一旦下って今度は逆から引き返しつつ上りです。
相模湖からのアプローチの方が斜度5%程度と楽な上りです(と言ってもきついんですけどね)
下って久々Nirone号とパチリ。

実はこのツーショットもコレで最後に。。。
本日の走行データ
走行距離:92.531Km
走行時間:3時間59分分
平均速度:23.20km/h
最高速度:52.59Km/h
最大心拍:193
平均心拍:144
平均勾配:4%
最大勾配:8%
平均ケイデンス:82rpm
最大ケイデンス:145rpm
消費カロリー:1927kcal

にほんブログ村
ブログランキング参加中~
ワンクリックお願いします!
天気は曇りのち晴れ。気温は5~6度、大垂水峠の途中にあった外気温系では
3度となってました。結構寒かったです。
今日のテーマはLSD&ヒルクライム練習。
多摩川サイクリングロードから日野バイパス~高尾山口までがLSD
日野バイパス、始めた走ったけど道幅も広くて中々走行しやすかったな。
高尾山口から大垂水峠に入り、ヒルクライム練習。相模湖方面に向かいます。
7~8%の坂を上り、一旦下って今度は逆から引き返しつつ上りです。
相模湖からのアプローチの方が斜度5%程度と楽な上りです(と言ってもきついんですけどね)
下って久々Nirone号とパチリ。

実はこのツーショットもコレで最後に。。。
本日の走行データ
走行距離:92.531Km
走行時間:3時間59分分
平均速度:23.20km/h
最高速度:52.59Km/h
最大心拍:193
平均心拍:144
平均勾配:4%
最大勾配:8%
平均ケイデンス:82rpm
最大ケイデンス:145rpm
消費カロリー:1927kcal

にほんブログ村
ブログランキング参加中~
ワンクリックお願いします!
スポンサーサイト
テーマ: 自転車
ジャンル: 趣味・実用
« ローラー台到着! | ローラー台 到着まで »
トラックバック
| h o m e |